■野菜の白和え


材料(4人分)

にんじん 80g

こんにゃく 1/3丁

干しいたけ 4枚

きくらげ 4枚

三つ葉 少々

■A

出し汁 1/2cup

砂糖 大サジ1

薄口醤油 大サジ1

塩・旨み調味料 少々

■白和え衣

木綿豆腐 1/2丁

白練り胡麻 大サジ2

砂糖 大サジ1

塩 少々

野菜の煮汁 少々


 作り方  

  1. 干しいたけ、きくらげは水に浸しもどし、にんじん、こんにゃくとともに細切りにしておきます。
  2. 調味料Aにて下にし、冷ましておきます。
  3. 豆腐はさっと茹で、水気を取りほかの調味料とあわせ、(2)と和え器に盛ります。茹で三つ葉を天盛りにします。
  4. 天盛りとは?
    日本料理で和え物や酢の物、煮物など盛りつけた料理の上に盛るもので、季節や味を引き立てます。また、だれも料理に手をつけてないことの印の意味があります。
    針生姜、木の芽、柚子、うど、刻み海苔

<< 戻る