■春の根菜汁


材料(4人分)

出し汁 5cup

■A

水 6cup

昆布 10cm角 1枚

削り節 20g

■B

塩 小サジ1

醤油 大サジ1

旨み調味料 少々

ごぼう 100g

にんじん 100g

れんこん 50g

干しいたけ 4枚

こんにゃく 1/3丁

だいこん 200g

里芋 2個

あれば青味


作り方  

  1. 出し汁を作ります
    鍋に水・昆布を入れしばらく浸した後、加熱します。沸騰直前に昆布を取り出し削り節を入れ、沸騰したら火を止め削り節が沈むまで待ち、その後濾します。(昆布は結び昆布にします)
  2. 里芋は厚めの輪切りに塩を振りもみ洗いにし、その他の材料は食べやすい大きさに切り、ごぼう、れんこんは酢水に浸します。
  3. (1)の出し汁で(2)を煮、途中アクを取りながら調味料Bにて調味します。
  4. 椀に盛り、青味を添えます。

ポイント 青味(あおみ)

料理を盛りつけたとき、主になる料理を引き立てるために、色の配合をよくする目的で使う、緑色の野菜のことをあおみ(青味)といいます。


<< 戻る