■鯛の絹田巻きと金紙巻き


材料(4人分)

鯛 片身

胡瓜 2本

卵 1個

海苔 1枚

紅たで 適宜

巻きす 2本

輪ゴム 4本

人参 少々

■土佐酢

出し汁 150cc

薄口醤油 30cc

みりん 30cc

酢 60cc

砂糖 16g


作り方  

  1. 鯛の皮を引き、濃い目の振り塩をし、(約30分)後、水洗いをし水分をよく拭き取り、生酢に浸し(約10分)へぎ切りにしておきます。
  2. 胡瓜はかつらむきにし、立て塩に浸します。
  3. 巻きすに水気を切った胡瓜をのせ、鯛、刻みガリ・紅たでを芯にして巻きます。輪ゴムで止めます。
  4. 卵は卵焼き器で薄焼きの金紙卵を焼き(3)と同様に巻きます。
  5. (4)を海苔で巻き直し、卵白で止めます。フライパンの上で焼きころがします。
  6. 土佐酢調味料を合わせ、沸騰後冷水でさまします。
  7. (3)・(5)を切り盛ります。

<< 戻る