■赤ずいきの煮物


(生)赤ずいき 7〜8本

粗塩 適宜

煮出し汁 400cc

みりん 50cc

薄口醤油 50cc


作り方  

  1. 生の赤ずいきは4〜5cmの長さに切り、全体に塩をふり、混ぜて20〜30分置きます。
  2. (1)を水洗いし、ザルに取り水気を取ります。
  3. 鍋に煮出し汁、みりん、薄口醤油を合わせ煮汁を作ります。
  4. (3)に(2)を入れ一煮立ちさせ、火を止め、そのまま冷まします。

※ポイント:生ズイキは塩を振り、20〜30分置くことで、えぐ味を取ることができます。

※乾燥ズイキは水に浸し、もどしてから水気をしぼり使用致します。


<< 戻る