■三重のむすび
▽塩むすび・焼き味噌むすび・ごまむすび編
1.お米は洗ってザルにあげ、軽く水気を切ります。
2.お米と、お米の一割り増しの水に、吸水させ洗った竹炭を入れて炊き、よく蒸らしておきます。
3.塩むすび:手塩をつけご飯をにぎり、むすびにします。
3.焼き味噌むすび:手塩をつけご飯をにぎり、むすびにし、グリルでじっくりと焼き上げ、好みの味噌をつけます。
3.ごまむすび:手塩をつけご飯をにぎり、むすびにし、金ごまをまぶします。
▽伊勢茶むすび編
1.お米は洗ってザルにあげ、軽く水気を切ります。
2.お米と、お米の一割り増しの冷ました濃いめのお茶に、吸水させ洗った竹炭を入れて炊き、よく蒸らしておきます。
3.手塩をつけ茶飯をにぎり、むすびにし、粉茶を好みでつけます。
<< 材料へ
<< 戻る